こんにちわミニヨンズです!
今回は、FRPマルチ補強プレートの加工治具を作ったので使い方をご紹介したいと思います。
こちらの治具は提灯のアームなどを作るときに便利なアイテムとなっております(*´ω`*)
お子様や初心者の方、加工が苦手な方の為に考案した切削加工治具です(´∀`)
【どんなことが出来る?】
よく見かけるこの形のFRPを
こんな形に成形できる治具です。
組み合わせると
このような提灯のアームなどが作れます。
また治具に合わせて全て切り出すのではなく、
必要な穴があればそこを残す使い方もできますので使い方は色だとおもいます(*´ω`*)
【用意するもの】
リューター、ヤスリ、2㎜のドリル刃
【使い方】
①の位置にプレートを固定して、はみ出した部分スパッとを切ります。
そして治具に合わせて切ったり削ったりして形を合わせてください。
①での加工が終わったら②のいちへ固定します
この向きで固定して、治具に合わせて削っていきましょう。
形を整えたらアームの部分が完成します。これを2本作ります。
終わったら3本目の加工に入ります。
次に③の穴に加工していないFRPを固定します。
そしてはみ出した部分、画像の赤線の方を切ります、
次に反対側も切るのでプレートを回転させて同じところで切ります。
切り終わったら、③の穴位置には新しく穴をあけるところがあるのでそこに
2㎜のドリルで穴を開けてください。
開け終わったら④の位置に加工したプレートを固定します。
④の切り欠気に合わせてプレートを削っていきます。
以上でプレートの切り出しは終わりです。
必ずしもこの形でなければダメということはなく、必要な穴があれば残して加工していただいて構いませんし、①、②のどちらかだけ削るでもいいですし、
皆様の使いやすいようにご利用いただければと思います。
なお作業をするときは必ず
マスクと保護メガネをご着用ください。
作業中の怪我や事故は自己責任にてお願いいたします。
装着イメージ
こちらの商品はメルカリにて出品しておりますのでお買い求めの際はそちらから
お願いいたします。
MINI4’sのメルカリ↓↓
https://www.mercari.com/jp/u/622096937/
※2019年9月4日時点では正規品での出品では無くエラー商品の出品となります。
微妙に一部の穴位置がずれてしまった商品ですのでかなりお安く出品しております。
訂正版の正規品は後日出品する予定です。